究極のマインドとは、勝ち負けすらどうでもいいと思える心境

僕が目指す究極のトレーダーの姿とは、ひとつのトレード結果に何の感情も持たず、

「ただ勝ちを受け入れ、ただ負けを受け入れられる」

そんな境地に達することです。

もう少し詳しく言うと、

「ポジションを取った後は、そのポジションがプラスになろうがマイナスになろうが、一切の感情に左右されず、ただ正しい判断のみを下せる心の状態を常に持ち続けること」

です。

「勝ち負けをどうでもいい」とは思えない。僕たちを育てた常識がトレードの邪魔をする

僕たちを育てた常識がトレードの邪魔をする

トレーダーが人間である以上、「ポジションを持つ」という自分が下した判断に対して、それが過ちだったと認めることは、少なからず心の葛藤をともなうものです。

自分の考えや行動が間違いだったと受け入れる為には、「自分は間違ってない」と本能的に抵抗する心の壁を、自らの意思で打ち破らなければなりません。

僕たちは、子供の頃から正しい行いをするよう教育され、常に正しい選択をするよう心掛けて生きています。
人は常に正しい側にいたいと思う生き物です。

例えば、考え方の違う他人と出逢った時、誰もが「自分の方が正しい」と心の中では思うものです。
「あなた方はみな正しい。私だけが間違った考え方を持っている」と、心から思っているような人はまずいないでしょう。

「結局、人は誰もが自分は正しいと思い込んで生きているんです」

しかし、この人間の心の本質こそが、トレードを世界で最も難しい「ゲーム」たらしめている所以(ゆえん)です。
これが為に、多くのトレーダーが志し半ばでマーケットからの退場を余儀なくされます。

正しい判断を受け入れられなかった時、具体的には、含み損を抱えて、すでに敗北が決定的になっているにもかかわらず、まだポジションを切ることができない状態にある時。

唯一の正しい行動は、「即座に敗北を受け入れ、ポジションをすべて損切りする」ことです。
他に選択肢はありません。

ところが、多くのトレーダーが理性では損切りすべきことを分かっていながら、実行に移すことができないんです。
なぜなら、僕たちは、

「間違ったことをしてはいけない。正しいことを行わなければならない」

そう教えられてきたからです。

優位性の判断は、あくまで優位性でしかない

優位性の判断は、あくまで優位性でしかない

自分がとった誤った判断や、間違った行動を受け入れられない心の状態でマーケットに向かい続けたとしたら、相場の神様はいずれそのトレーダーを破滅の道に追い落とします。
夢を抱いてFXの世界に足を踏み入れながら、大きな損失と共に去って行った数え切れないほどの人たちが、そのことを証明しています。

「自らの過ちを、なんの心の葛藤もなく受け入れられる心の状態」

これを作る以外に、FXで生き残り、大きく勝つことは不可能です。
しかし、子供の頃から培ってきた心の状態を、一朝一夕に変えることは至難の業です。

ですが、大多数の人が解決できずにいる「失敗を受け入れられない心」の状態を、いく分緩和してくれる、あるいは解決の手助けをしてくれる考え方があります。

これは、僕にとっては非常に効果的だった方法で、この考え方をするようになったからこそ、僕は勝てるトレーダーになれたと言っても過言ではありません。
それが、この項目のタイトルの、

優位性の判断は、あくまで優位性でしかない。

という言葉です。
つまり、

「相場が上がる」という予測のもとに取ったポジションは、「相場が下がる」ことよりほんの少し可能性が高いだけだということです。
表現を変えれば、

「相場の世界では、どんなに緻密な戦略のもとに取ったポジションも、その勝ち負けは常にランダムに分布する」

ということです。

なぜならトレードは確率のゲームだからです。
確率には分散という避けられない力が働く以上、どんなに優れたトレーダーも、一流のアナリストも、一定の確率で必ず予想を外す。そういう「ゲーム」なんです。

だから、この「FXという確率のゲーム」に、一時的に負けること自体に、実はなんの意味もありません。

トップレベルの技術を持ったトレーダーでもしょっちゅう損切りする一方で、今日トレードを始めた初心者が勝ってしまう、FXなんてしょせんその程度のゲームなんです!

だから、相場の読みが外れたからといって、これっぽちも気にする必要はないんです!

ましてや、「自分は間違いを犯した、失敗してしまった」などと、自分を責める必要なんて、一切ありません!

だから、含み損を抱えて危険な状態になったポジションなんて、さっさと切り捨ててしまいましょう!

あなたがポジションを取ったあと、相場が不利な方向に動いたのはあくまで結果です。
その時に大切なのは、負けを受け入れ、小さな損失額のうちにさっさとそのトレードから撤退することです。

そして、「小さな負け」を何度も何度も繰り返していくうちに、小さな負けになんの意味もないこと、トレードというゲームに含まれる大した意味もないひとつの要素、そんな風に思えるようになるはずです。

実際に僕がそうやって、ポジションを損切る際の心の葛藤から解放されました。だからこそ、そう断言できます。
自分がポジションを取ったあと、

「相場が上に行こうが下に行こうが自分の知ったことではない」

「自分はただ、適切なところで利益を確定し、適切なところで損切りをする」

そんな風に思えること。これこそが、僕が目指すトレーダーのあるべき姿です。

おすすめ記事海外業者でFXを始める手順【元先物トレーダーが解説】

おすすめ記事プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

僕がメインで使っている口座がXM(エックスエム)です
有名トレーダー御用達の世界で最も評価されているFX業者
トレーダー目線で詳しく解説します

関連記事

特集記事

banner

特集

海外FX会社ランキング

運営者プロフィール

麦 恵成(バク ケイセイ)
名前:麦 恵成(バク ケイセイ)
生年月日:1970年11月8日
出身:兵庫県神戸市
職業:FXトレーダー兼ファイナンシャルプランナー。元先物取引会社勤務。現(株)エンスージアズム代表取締役。
自己紹介:トレーダー歴はトータルで約20年になります。
主戦場は為替。他にダウ先物・225先物・原油先物など。
現物株は高配当銘柄の長期投資中心。少しだけ新興市場のグロース株も。
Twitter:https://twitter.com/BakuKeisei

監督官庁

金融庁

金融庁 証券取引等監視委員会

金融先物取引業協会

人気記事ランキング

  1. 1

    僕がFXで勝てるまでに要した勉強時間【元負け組トレーダーの体験談】

  2. 2

    FXで負け組から勝ち組に変わる「瞬間」の感覚とは?

  3. 3

    プロトレーダーは単純作業を繰り返す

  4. 4

    PCなしでFXはできるか?僕はスマホとタブレットでもトレードする

  5. 5

    買ったら下がる?売ったら上がる?不思議なメカニズムを解説!

  6. 6

    正しいトレードとは勝っても楽しくないもの【断言します】

  7. 7

    ストップロス(損切り逆指値)はココを目安に設定する!

  8. 8

    テクニカルを学び尽くしたらすべてを捨てろ!【FX独自スタイルの確立】

  9. 9

    【FXで勝つ素質】孤独でオタクなあなたはトレーダーに向いてます

  10. 10

    プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

おすすめ記事

  1. FXとは?その仕組みや特徴を初心者にもわかりやすく解説!

  2. DealFX の評価と特徴【DealFXの口座を開設した感想】

  3. XMの特徴と口座開設方法【現役トレーダーが解説】

  4. 海外FX主要10社をスプレッドで比較【最狭は?僕が使ってる3社と比較】

  5. 連休谷間のボラなし相場は目標額を達成して即撤退

トレード日記

  1. 僕の得意なパターン。チャートが示した転換点に素直に乗った

  2. 欧州時間で大苦戦…。損切りの嵐から必死トレードでプラ転!

  3. かなりの含み損にアセったけど、方向性は合ってたのでなんとか勝てた

  4. なぜ!?DMM FXの審査に落ちた!プロトレーダーの辛いところ

  5. イギリスの選挙に波乱を期待したけど不発でした

Titan FX(タイタンFX)
TOP