含み損に耐えながらワンチャンスを逃さないよう集中した

2017年6月2日(金)

今日は3回トレードしたうち2回がけっこうな含み損を抱える苦しい展開になっちゃいました~。

終わってからチャートを見たら、レンジの真ん中辺りで買ったり売ったりしてたので、苦しい状況に追い込まれるのも当然なんですけど、その時点ではレンジに入るかどうかなんてわかりませんからね。

特に今朝は、昨夜のニューヨークからドル円が急上昇して、ようやく上げの勢いが落ち着いたといったところだったので、

「東京時間で上値を追うエネルギーはない。たぶん反動で下げるんじゃないか?」と、思ってましたから。

下(↓)の画像が今朝のドル円の1分足チャートです。

2017年6月2日ドル円の1分足チャート

最初にエントリーしたのが、10時をすこし過ぎたあたりで、ショートから入ってます。
チャート的には、本来もうちょっと早めにエントリーすべきなんですが、10時の仲値を前に「変な動き」をされるのが嫌だったので、それをやり過ごしてから入ったらこのタイミングになってしまいました。

ちなみに仲値というのは、銀行がその日の為替レートを決めることで、毎日午前10時現在のレートが使われます。
なので、10時前というのは輸出入企業の「思惑」によって、チャートが通常とは違った動きをすることが多いんです。

そのリスクを避けるため、僕は普段、仲値を過ぎてからトレードを始めるようにしています。

エントリー直後、含み損を抱えてますが、先にも書いたように「東京時間で上値を追うエネルギーはない」と思っていたので、特に不安もなくポジションをキープしました。
で、予想通り下がっては来たんですが、意外に買い方の抵抗が強かったので、緑の100MAで止められたところで、念のため利確しておきました。

本当だったら、これだけドルが上げた後だけに、もうちょっと調整してもいいと思うんですが、やはり今夜の雇用統計への期待もあるのか、簡単には下げてくれなかったですね。

そんなことを考えてたら、ドルが反転上昇して一気に75MAと100MAを抜いて来たので、下向きだった自分の目線を上向きに変え、2回目のトレードはロングでエントリーしました。

この時も、入った直後に反対側に行かれ、けっこうな含み損を抱える展開になりました。
ただ、まだサポレジラインの上だったことと、買い勢力は衰えてないと感じていたので、「逃げ場はあるだろう」と思いながら見てました。

そのあと、ドルがするすると上げて来て、含み損から含み益になったものの、大きく上に伸びる勢いはなかったので、なんとか「目標額を確保するワンチャンス」を狙って、待ち続けました。
結果的には、目標額に達して利確したところが当面の高値というラッキーな部分もありました。

2017年6月2日本日の「トレード日記」の収支+13,800円

最後も、75MAと100MAを頼りにスキャルピングをし、すこし利益を上乗せできました。
今夜は雇用統計なので、メインの口座の方で利益を獲りに行きます!

本日の収支は、+13,800円でした。

おすすめ記事海外業者でFXを始める手順【元先物トレーダーが解説】

おすすめ記事プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

関連記事

特集記事

banner

特集

海外FX会社ランキング

運営者プロフィール

麦 恵成(バク ケイセイ)
名前:麦 恵成(バク ケイセイ)
生年月日:1970年11月8日
出身:兵庫県神戸市
職業:FXトレーダー兼ファイナンシャルプランナー。元先物取引会社勤務。現(株)エンスージアズム代表取締役。
自己紹介:トレーダー歴はトータルで約20年になります。
主戦場は為替。他にダウ先物・225先物・原油先物など。
現物株は高配当銘柄の長期投資中心。少しだけ新興市場のグロース株も。
Twitter:https://twitter.com/BakuKeisei

監督官庁

金融庁

金融庁 証券取引等監視委員会

金融先物取引業協会

人気記事ランキング

  1. 1

    僕がFXで勝てるまでに要した勉強時間【元負け組トレーダーの体験談】

  2. 2

    FXで負け組から勝ち組に変わる「瞬間」の感覚とは?

  3. 3

    プロトレーダーは単純作業を繰り返す

  4. 4

    PCなしでFXはできるか?僕はスマホとタブレットでもトレードする

  5. 5

    買ったら下がる?売ったら上がる?不思議なメカニズムを解説!

  6. 6

    正しいトレードとは勝っても楽しくないもの【断言します】

  7. 7

    ストップロス(損切り逆指値)はココを目安に設定する!

  8. 8

    テクニカルを学び尽くしたらすべてを捨てろ!【FX独自スタイルの確立】

  9. 9

    【FXで勝つ素質】孤独でオタクなあなたはトレーダーに向いてます

  10. 10

    FXで90%のトレーダーが負ける原因は?答えは脳の4つの癖だった

おすすめ記事

  1. 「得意なカタチ」を待つことが出来ればもっと楽に勝てたのに…

  2. トレードスタイルを試行錯誤中。でも勝てるのはいつもの手法

  3. 今日も損切り連発…。でも「トレード日記」の目標額1万円は確保。

  4. Titan FX(タイタンFX)の 評判・ボーナス・スプレッドなど使用感をレポート

  5. 方向感のない相場だったけど、4時間MAとサポレジは効いていた

トレード日記

  1. ローソク足につられて買い上がってしまった為に苦しい展開に…

  2. 日本円だけが他の通貨より弱い為替市場に素直に従った

  3. 素直な相場を普段通りにトレード

  4. なぜ!?DMM FXの審査に落ちた!プロトレーダーの辛いところ

  5. イギリスの選挙に波乱を期待したけど不発でした

banner
TOP