エントリーから20分で終了した僕の理想的なトレード

2017年7月21日(金)

今日は最初のエントリーから約15分で目標額を達成し、最後のスキャルピングを含めても約20分で終わることが出来た理想的なトレードでした。

僕は基本的にポジションを長く持つことが嫌いなので、可能であれば20分から30分、長くても1時間ぐらいでトレードを終えられるのが理想なんです。
普段の「トレード日記」も、だいたいそれぐらいの時間内に納まっていると思います。

それ以上に時間が掛かってる場合は、たぶん含み損を抱えてレンジ相場に捕まってしまった時でしょう(笑)。

もっとも、最初のエントリーから最後のエグジットまでが短時間で終われたとしても、エントリーするまでにチャートの前でずっと待ち続けてる場合もあるので、早く終わったからといってトータル時間が必ずしも短いとは限らないんですが、やっぱり精神的にキツイのはポジションを保持している状態なので、この時間を短縮できればそれに越したことはありません。

微妙な含み損を抱えたままボラの出ない相場に付き合わされるのは、精神的にもホントに辛いですからね。
その点、今日は運が良かったと思います。

下(↓)のチャートがその運の良かったドル円の1分足チャートです。

2017年7月21日ドル円の1分足チャート

今日は、チャートにプロットした主なトレードは2回だけです。
毎日、2回のトレードで目標額まで行けるならFXも楽でいいんですけどね~。

「トレード日記」を見てくれてる方なら分かるように、いきなりロスカットから始まって挽回するのに手こずったり、せっかく稼いだ利益を1回の損切りで吹き飛ばしたり…。
楽に勝たせてくれることなんて、めったにありません(笑)。

で、今日のトレードです。
最初のエントリーは、ドルが急落したあと、反発の兆しを見せるも一番下のサポレジラインをなかなか超えられらにでいる状態、ここでショートをかけました。
すべての移動平均線の下にレートがありますし、セオリーとしてはやはりウリでしょう。

ただ、急落のあとだけに、急反発の心配もありました。
なので、もし上に行くようなら、すぐにロスカットしてドテンをかけるべきかどうかをこの時は考えていました。

結果的には運良く下に行ってくれたので、利益を出すことができましたが、直近安値を割ることなくヒゲで戻されたので欲張らずに利確しました。

2度目のエントリーは、少し前まで超えられなかったサポレジラインを超えて来たところです。
ローソク足の勢いからも、「上に行きたがっている」気配を感じたので、迷わずロングしました。

唯一心配だったのは、すぐ上に移動平均線が何本も走っていることだったんですが、その前の急落の時に、このMAの束を「一撃」で通り過ぎていることから、「戻す時も大した抵抗にはならないんじゃないか?」と思い、エントリーしました。

普段だったら、直上に移動平均線が何本も走っている状態でロングすることはまずないんですけど、上位足のカタチやこの時点の相場の勢いなども考慮した結果の判断です。
利確は、黄色の75MAで戻された辺りです。

2017年7月21日本日の収支は、+12,749円

今日は比較的サポレジラインに忠実に動いてくれる相場でした。
こういう教科書的な相場は、天性の才能がまったくない僕でも高い確率で勝つことが出来ます。

本日の収支は、+12,749円でした。

おすすめ記事海外業者でFXを始める手順【元先物トレーダーが解説】

おすすめ記事プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

僕がメインで使っている口座がXM(エックスエム)です
有名トレーダー御用達の世界で最も評価されているFX業者
トレーダー目線で詳しく解説します

関連記事

特集記事

banner

特集

海外FX会社ランキング

運営者プロフィール

麦 恵成(バク ケイセイ)
名前:麦 恵成(バク ケイセイ)
生年月日:1970年11月8日
出身:兵庫県神戸市
職業:FXトレーダー兼ファイナンシャルプランナー。元先物取引会社勤務。現(株)エンスージアズム代表取締役。
自己紹介:トレーダー歴はトータルで約20年になります。
主戦場は為替。他にダウ先物・225先物・原油先物など。
現物株は高配当銘柄の長期投資中心。少しだけ新興市場のグロース株も。
Twitter:https://twitter.com/BakuKeisei

監督官庁

金融庁

金融庁 証券取引等監視委員会

金融先物取引業協会

人気記事ランキング

  1. 1

    僕がFXで勝てるまでに要した勉強時間【元負け組トレーダーの体験談】

  2. 2

    FXで負け組から勝ち組に変わる「瞬間」の感覚とは?

  3. 3

    プロトレーダーは単純作業を繰り返す

  4. 4

    PCなしでFXはできるか?僕はスマホとタブレットでもトレードする

  5. 5

    買ったら下がる?売ったら上がる?不思議なメカニズムを解説!

  6. 6

    正しいトレードとは勝っても楽しくないもの【断言します】

  7. 7

    ストップロス(損切り逆指値)はココを目安に設定する!

  8. 8

    テクニカルを学び尽くしたらすべてを捨てろ!【FX独自スタイルの確立】

  9. 9

    【FXで勝つ素質】孤独でオタクなあなたはトレーダーに向いてます

  10. 10

    FXで90%のトレーダーが負ける原因は?答えは脳の4つの癖だった

おすすめ記事

  1. ドルに対して強気になれず、高値に並ぶのを待って売りエントリーした

  2. 4ヵ月ぶりに「トレード日記」のFXで負けました〜

  3. エントリーから20分で終了した僕の理想的なトレード

  4. 水平線(サポートレジスタンスライン)は猛烈に重要!

  5. FXで勝つには、「自分は勝てるトレーダーだ!」と信じる必要がある

トレード日記

  1. 方向感のない難しい相場だったけど最後は小さなトレンドに乗った

  2. 慣れないポンド円で損切り連発。「トレード日記」で初黒星

  3. MA(移動平均線)の束を上に抜けたので主にロングで取って行った

  4. 日本円だけが他の通貨より弱い為替市場に素直に従った

  5. 素直な相場を普段通りにトレード

Titan FX(タイタンFX)
TOP