水平線と移動平均線が機能した分かりやすい相場

2017年7月28日(金)

今日は、このところ恒例(?)の途中の大きな損切りもなく、比較的すんなりと目標額1万円を確保することができました。

理由は、タイトルにあるようにサポートレジスタンスラインとMAが機能してくれていたので、エントリーと利益確定すべきポイントが分かりやすかったことです。

ちなみに、タイトルにサポレジとMAではなく「水平線と移動平均線」という用語を使ったのは、毎日「トレード日記」を書いていると、いつも同じようなタイトルになってしまうので、ちょっと言い方を変えてみただけです(笑)。

ところで、トレーダーの立場からすると、今日のようにすんなりと勝てた日は「良いトレードが出来た」と満足感があっていいんですが、いざ「トレード日記」を書こうとすると、こういう日はネタに困るんですよね。
面白いところや教訓となるようなこところがほとんどありませんから。

下(↓)のドル円の1分足チャートにプロットした売買履歴を見ても、すべてごく当たり前のトレードなので、特にこれといったポイントはないです。

2017年7月28日ドル円の1分足チャート

なので、とりあえず今日の主なトレードを軽く振り返りたいと思います。

まず、最初のエントリーは、黄色の75MAと緑の100MAという重要な2本の移動平均線を超え、さらにサポートレジスタンスラインも超えて来たところです。
この10分ぐらい前から、「このカタチ」になるのをイメージしながら待ち続けていました。
欲を言えば、もう少しサポレジに近いところで買いたかったんですが、思ったより上昇の勢いが強く、やや乗り遅れた感がありました。
利確は、青の4時間MAの手前です。
この上には他の移動平均線やサポレジも控えてたので、最初からココで利確しようと決めていたポイントです。

次のエントリーは、4時間MAで跳ね返されたレートが、再度サポレジまで下げられたことろです。
うまく引き付けてロングすることができました。
利確したのは、ローソク足の勢いが止まったことと、この時点で目標額の1万円に到達していたのが理由です。
ただ、この3分後に4時間MAを超えるところまで一気に駆け上がっているので、「もうちょっと持っていたら」と、少し残念な思いもあります。

画像上の最後のエントリーは、本来はサポレジまで「買い下がる」予定で最初の0.5ロットを入れた場所です。
予定通りいけば、サポレジまで下がった段階で0.5×4発を仕込むつもりだったんですが、意外な場所から折り返してしまったので、薄利で終わってしまいました。

2017年7月28日本日の収支+11,899円

ということで、刺激のないトレードになってしまいましたが、基本通りにトレードできた時というのはだいたいこんな感じです。
水平線と移動平均線を上手に使えば、「ハラハラドキドキしなくてもFXは勝てる」ということがお伝えできたなら嬉しく思います。

本日の収支は、+11,899円でした。

おすすめ記事海外業者でFXを始める手順【元先物トレーダーが解説】

おすすめ記事プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

僕がメインで使っている口座がXM(エックスエム)です
有名トレーダー御用達の世界で最も評価されているFX業者
トレーダー目線で詳しく解説します

関連記事

特集記事

banner

特集

海外FX会社ランキング

運営者プロフィール

麦 恵成(バク ケイセイ)
名前:麦 恵成(バク ケイセイ)
生年月日:1970年11月8日
出身:兵庫県神戸市
職業:FXトレーダー兼ファイナンシャルプランナー。元先物取引会社勤務。現(株)エンスージアズム代表取締役。
自己紹介:トレーダー歴はトータルで約20年になります。
主戦場は為替。他にダウ先物・225先物・原油先物など。
現物株は高配当銘柄の長期投資中心。少しだけ新興市場のグロース株も。
Twitter:https://twitter.com/BakuKeisei

監督官庁

金融庁

金融庁 証券取引等監視委員会

金融先物取引業協会

人気記事ランキング

  1. 1

    僕がFXで勝てるまでに要した勉強時間【元負け組トレーダーの体験談】

  2. 2

    FXで負け組から勝ち組に変わる「瞬間」の感覚とは?

  3. 3

    プロトレーダーは単純作業を繰り返す

  4. 4

    PCなしでFXはできるか?僕はスマホとタブレットでもトレードする

  5. 5

    買ったら下がる?売ったら上がる?不思議なメカニズムを解説!

  6. 6

    正しいトレードとは勝っても楽しくないもの【断言します】

  7. 7

    ストップロス(損切り逆指値)はココを目安に設定する!

  8. 8

    テクニカルを学び尽くしたらすべてを捨てろ!【FX独自スタイルの確立】

  9. 9

    【FXで勝つ素質】孤独でオタクなあなたはトレーダーに向いてます

  10. 10

    プロトレーダーが実戦で使っているFX会社

おすすめ記事

  1. 大きな損切りから3時間かけてようやくチャラ逃げ

  2. 「買い下がり」と「売り上がり」でポジションを作るとは?

  3. FXで「負けないこと」と「利益を伸ばすこと」とは完全に別の技術

  4. 最初のロスカットが響いて目標額に届かず時間切れ終了

  5. 僕が株よりFXを短期トレードに選んだ理由

トレード日記

  1. 今日も損切り連発…。でも「トレード日記」の目標額1万円は確保。

  2. 日本円だけが他の通貨より弱い為替市場に素直に従った

  3. 東京時間らしい読みやすい値動き

  4. ドルに対して強気になれず、高値に並ぶのを待って売りエントリーした

  5. イギリスの選挙に波乱を期待したけど不発でした

banner
TOP