FXや株のトレードで勝てるタイプの人は、アフィリエイトでも稼げる人だと思います。
それは、トレーダーに求められる要素とアフィリエイターに求められる要素が似ているように感じるからです。
ご存知のように、僕自身、FXのトレードをブログで公開しつつ、そこにFX業者の広告を貼っています。
僕の場合、トレードの収益に比べると、アフィリエイトで得られる利益はごくわずかですが、それでも、トレードで稼ぎながら、アフィリエイト収益も目指すという「実験」をしていて、この両者の間の共通点を感じながら、いつも当サイトの記事を書いています。
【FXアフィリ収益公開】FXで勝てるようになったら、アフィリエイトでも稼げます
FXで勝てる人が、アフィリエイトでも稼げると思うポイントは2つあります。
- 実際にFXで勝てている人の解説には説得力がある
- トレードとアフィリについての研究には、それぞれ同じ気質が必要
順番に見ていきましょう。
まず、1番の「実際にFXで勝てている人の解説には説得力がある」に関しては、言うまでもありませんよね。
例えば、あるトレーダーが自身の使っているFX業者を紹介するとした場合、そのトレーダーがそのFX業者を使っていて勝っていたとしたら、サイトの訪問者は、「実際に勝てているトレーダーが言うんだから間違いない。この業者を使えば自分も勝てるかもしれない。」と思うかもしれません。
また、そのFX業者の良い点や悪い点を述べたとき、勝っているトレーダーと負けているトレーダーとでは、言葉の説得力がまるで違うことでしょう。
勝っているトレーダーは、そのFX業者のメリットとデメリットが分かったうえで使っているから成績を残せているわけですから。
一方、負けてばかりいるトレーダーが、いくら使っているFX業者のメリットを語ったところで、その言葉を信じる人はあまりいないように感じます。
なので、FX業者を紹介するアフィリエイトをする場合、実際に勝っているトレーダーであれば、ダンゼン有利になると思います。
次に2番目の「トレードとアフィリについての研究には、それぞれ同じ気質が必要」については、下の「トレーダーとアフィリエイターに求められる要素が似ている」で詳しくお話しします。
FXアフィリはどれぐらい儲かるのか?僕のXMアフィリエイトの収益
ところで、FXで勝つことが出来れば、アフィリエイトでも有利になることがお分かりいただけたとして、では、いったい「FXアフィリはどれぐらい儲かるのか?」というのが興味のあるところだと思います。
下(↓)の画像をご覧ください。これは2020年10月のある2週間の僕のXMアフィリエイトの収益です。

2020年10月のある2週間のXMアフィリエイト収益
すこし見にくいですが、右上に並んでいる数字は、「ある2週間のアフィリエイト収益」です。
「口座残高」とあるのが、直近の2週間の間に稼いだ金額で、このときは「2028.94ドル」なので、約20万5千円ほどですね。
ちなみに、どうして直近の2週間かというと、僕はXMのアフィリエイト収益を、だいたい2週間ごとに自分の銀行口座に振り込み依頼しているので、「残った約2週間分のアフィリ報酬」が表示されています。
口座残高の右側の「BAL:$1626.27(約16万5千円)」というのは、「2028.94ドル」のうち、僕の銀行口座に振り込みが依頼できる金額です。
XMは毎週木曜日が「締め日」となっていて、締め日を通過した時点の金額ということになります。
で、さらに右側の「800.69ドル(約8万円)」は、トータルの「2028.94ドル」から、締め日を通過した「1626.27ドル」との差額で、次に振り込み依頼の対象となる金額です。
あと、画像の左上あたりに「パートナー様の現在のレベルはVIPです」とあるのは、XMのアフィリエイターのランキングのことで、僕は最高レベルのVIPとなっています。
FXのアフィリ報酬は、週ごと、あるいは月ごとにけっこう波がありますが、僕の現時点の平均的な月間アフィリエイト収益としては、おおむね40万円から70万円ぐらいですね。
当サイトの記事を読んでくれている方ならご存知のように、僕はアフィリエイトに特に力は入れておらず、「小遣い稼ぎ」ぐらいにしかアフィリエイトを捉えていないんですけど、それでもこれぐらいは稼げています。
→ XMのアフィリエイトに興味のある方はこちらをご覧ください。
トレーダーとアフィリエイターに求められる要素が似ている
トレーダーとアフィリエイトって、世間のイメージ的にはまったく別物のように思われているかもしれません。
トレーダーはクリックひとつで一瞬にして何十万円、何百万円と稼ぐ仕事。一方、アフィリエイトはコツコツと自分のサイトを作っていく地道な作業が必要なものですから。
でも、この両方を経験した僕から見ると、トレードもアフィリエイトも、どちらも求められる要素が似ているように感じています。
というのは、一見カンタンにお金を稼いでいると思われがちなトレーダーも、実は、過去のデータの分析や世界経済についての知識の習得といった「地道な作業」が常に求められる仕事だからです。
なので僕は、
トレーダーもアフィリエイターも、毎日コツコツと作業し、ひたすら改善を繰り返す地味な仕事。
だと思っています。
このあたりの、両者に共通する気質については、人によって向き不向きがハッキリ分かれる気がします。
以前、「孤独でオタクなあなたはトレーダーに向いてます」にも書いたように、トレーダーにはオタク気質の人が適していると思うので、必要な要素が似ているアフィリエイターも、やはりオタク気質の人が向いているように感じます。
【一石二鳥】FXアフィリエイトは、トレード知識の整理が収益に結びつく
僕がそもそもFXのブログを始めたキッカケは、自分のトレード技術・知識の整理と、その「知識を自分の中だけで終わらせてしまうことがもったいない」と考えていたことから、少しずつ文章としてWEB上に残すようにしてきました。
また、トレーダーという「世の中の役に立たない仕事」をしていることへの多少の罪悪感から、「自分のトレード知識がすこしでも誰かの役に立ってくれれば」という思いもありました。
そうやってブログを書いていくうちに、「広告を貼ればサーバー代ぐらいはまかなえるかも」と、軽い気持ちでアフィリエイトを始めました。
アフィリのスタートはそんな感じで、「月に数千円でも稼げればいいか」程度の軽い気持ちだったんです。
ところが、ブログの記事が増え、読者も増えていくにつれて、アフィリエイト収入も上がっていき、今では上記のように、当初は思ってもいなかった金額を稼げるまでになってしまいました。
僕は、別にFXトレーダーにアフィリエイトをすすめる気もないんですが、自分の経験から、勝てるトレーダーであれば、「ご自身の知識や経験を書くことで利益も得られる可能性がある」という、ひとつの情報として、この記事を書きました。
もっとも、FXで稼げる人にとっては、「アフィリエイトなど面倒くさいし、時間効率も悪いので、やってられない」と思われるかもしれませんが…。
→ XMのアフィリエイトに興味のある方はこちらをご覧ください。